色々色々色々。

取り敢えず全体的なレポ。

FAIRY FORE

若い感じですね。
演奏面では音が割れまくってたのがちょっと損かなと思いつつ。
可愛らしい感じのバンドで、ボーカルさんも結構お歌上手でしたかね。
私的には西川さんとか、コタニさんな感じを受けたりして(笑)
ファンの子もアル程度居たし、ノレる曲だったので、
盛り上がって良かったです。


Waive

此処もかなりの人気で!!
サウンド面もバンドって感じでしたね。
ジャンヌダルクに近いかな?と思ったり。
ボーカルさん声が高いったらありゃしない!
よく伸びるし。
スマートな黒系で素敵でしたねぇ。

Psycho le Cemu

ものすごい人気で驚きでした。
大注目と言われていたので楽しく見る事ができました。
知らない人でも引きつける能力があるのが素晴らしいと思います。
少しマリスの被る感じもしつつ、ですが。
デジタルサウンドではあるんだけど、基礎がマリスのイルミナティーににてる?
とも思いつつ。
楽しいバンドでした。
以外に?(笑)礼儀正しく良かったです。

La’cryma Christi

スイトラでは一番お兄さん的な存在。
存在感が凄い、ですねぇ本当に。
演奏面もキチッとしてて聞かせる所が素晴らしかったです。
しゅーせ兄さんのコーラスが私的に大ヒット。
そしてHIROさん、かっこ良すぎです。
ほんと、惚れ惚れです。

PIERROT

まぁ此のために逝ったと言う感じな今回(笑)
間違ってるかもですが、曲順を。

1・DNA
2・ENEMY
3・Adolf
4・AGITATOR
5・COCOON
6・有害な天使
7・FOLLOWER
8・蜘蛛の意図

有害とAGITATORの位置違うかも?(苦笑)
えっと、取り敢えずPIERROTって凄いバンドって言うのを実感しました。
人気も実力もサウンドもライブパフォーマンス、MC、何もかも。
当然まぁこれのFANだからと言う見方もあるけど(笑)
引きつけると言う点では本当に凄いバンドだと思います。
PIERROTを嫌いな人でもプッと笑ってしまう様なキリトのMCとか、バックステージでのトークとか。
熱いけど、ほのぼの。
温かさと同時に過激過ぎる熱さを持っていて。
何より期待通りコクーンが聞けて良かったです。


Plastic Tree

私達FANにとっても、スタッフにとっても、そして彼等にとっても。
一生忘れられない、記念と言うかそう言うライブになったと思う。。

絶望の丘で始まって、大画面に映る隆が何時も通り笑顔で歌っているのを見て。
思わず泣いてしまった。

こんな日は言葉は無力なので
結局最後は散リユク僕ラ

何故だろう。

そればっかり。

タダ呆然とステージを見つめて。

楽しかった時も哀しかった時も
嬉しかった日々も全部バイバイ

リセット


タダ呆然と。
まだ答えがでない。

プラから隆が抜けると言う事実も分らないし、
あの朝色々あって辛かった自分の言葉を、
代弁しているみたいに竜太朗が切なくて。

言葉は無力?

言葉は無力なのかな・・・。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索